Tecnifibre TF40 試打 インプレッション レビュー
テクニファイバー TF40 インプレ
Tecnifibre TF40 発売から時間が経ちましたが、試打ができましたので、そのインプレッションをお伝えします。
?Tecnifibre TF40 / テク二ファイバー TF40
ウインブルドン2019で、Tecnifibre契約選手が、
すでに使用していて話題となってました!
Tecnifibre NEW テニスラケット‼️
〜プロを魅了するコントロールを体験せよ〜
プロスペックでコントロール性能にこだわった
フラッグシップモデルのテニスラケット
『TF40』を8月21日に発売!!
ラケット開発テーマ
【ハードヒッターが求めるコントロール性能の向上!】
カラーリングは白ベース!
そして、Tecnifibre社のあるフランスのトリコロールを採用!
爽やかな白デザイン?ですね!
以下ブリヂストンテニス公式サイトより引用です。
『TF40』は、立体的にカーボンを織り込み、適度なしなりと快適な打球感を実現する「ダイナコア XTC」を 採用し、クラシカルな形状でありながら、シャフト形状を薄く立体的に設計し、密なストリングパターンとの相乗 効果により、ハードヒッターが求めるコントロール性能の向上を追求しました。
TF40 セールスポイント
◎上級者の求める「コントロール性能」
◎クラシカルなボックスフレームが生み出す、「しなり」・「くいつき感」!
TF40 ターゲット層
◎完全なる競技プレイヤーモデル
→実際に10名ほど他社ラケット使用プロを獲得している。
◎シングルスメインで、シリアスプレイヤー向け
TF40 シリーズは、2機種登場
それぞれのスペックをご紹介します!
TF40 315
『TF 40 315』
ハードヒッターも魅了する!
コントロール性能!
◎重量・・・・・・・・・315g
◎フェイスサイズ・・・・98inch²
◎バランスポイント・・・310mm
◎全長・・・・・・・・・27inch
◎ストリングパターン・・18×20
◎フレーム厚・・・・・・21.7mm
◎グリップサイズ・・・・2、3
TF40 305
『TF 40 305』
ハードヒッターも魅了する!
コントロール性能!
◎重量・・・・・・・・・305g
◎フェイスサイズ・・・・98inch²
◎バランスポイント・・・325mm
◎全長・・・・・・・・・27inch
◎ストリングパターン・・18×20
◎フレーム厚・・・・・・21.7mm
◎グリップサイズ・・・・2、3
試打インプレッション・レビュー・使用感・感想
今回の試打ラケットは、TF40 315 !
ストリングセッティングは、Tecnifibre ICE CODE 1.25 48lbs!
マッチするプレイスタイル
◎ベースラインプレイヤー!
◎フラット系ショットでベースラインより攻撃するストローカー向け!
◎しなり・くいつきにより、タッチプレーもGOOD?
ベースラインより、ストロークでペースを掴み、
チャンスボールをぶっ叩くプレイヤーには、かなりマッチすると思います。
ATPプロプレイヤーでは、メドベージェフ選手みたいなプレーにマッチしますね?
打球感:しっかり打てた時は気持ちいい!!
◎しっかり打てた時や、芯を喰った時は、ほんとに素晴らしい打球感とともに、
素晴らしいボールが飛んでいきます?
◎中途半端なスイングをしたら、はっきり言って、全然飛びません。
まさしくプレイヤーモデル!!
◎ラケット自体はかなり柔らかく感じますが、ストリングパターンが、18×20ですので、
使用される方によっては、かなり硬く感じると思います。
◎ラケットの重さを使って、ボールをコントロールする人にはフィットするかも?
反発性能:かなり控えめ
◎プレイヤー向けラケットなので、余計なパワーアシストはほとんどない。
◎まさしく自分のスイングの分だけ、ボールが飛んでくれる感覚。
◎きちんとスイングできる人は、頼もしいラケット。
スピン性能:ひかえめ
◎ストリングパターンが18×20とかなり細かいので、引っかかる感じはない。
◎ボールをしっかり潰すことができるプレイヤーなら、スピンはかかります。
◎フラットドライブ系ストロークで展開して行くプレイヤーにはマッチします?
おすすめ ストリング・ガット セッティング
◎反発力のあるポリエステルストリング!
→Tecnifibre ICE CODE(アイスコード)はかなりマッチしていました?
ICE CODEの試打インプレッションはこちらより↓↓
◎柔らかいナイロンマルチストリングは、ボールが飛ばないのでNG!!
→フレームが柔らかいので、ボールをホールドし過ぎて飛ばなくなると思います。
◎Tecnifibre ナイロンマルチストリング X-ONE BIPHASEならフィットすると思います!
X-ONE BIPHASEの試打インプレッションはこちらより↓↓
競合他社ラケットとの比較
◎Wilson Blade 98 (2017)、ピュアストライク(2017)と非常によく似ています。
◎ピュアストライク(2017)よりも少しスイートスポットが広く快適。
◎新しいWilson Blade 98 V7(2019)は、かなり飛ぶようになったので、Blade 98の飛ぶ感触が好きか、TF40の硬いガッチリした安定感が好きかによって、かなり好みが分かれるかも・・・。